FC2ブログ

建築・建設の相談専門部門 業界30数年の有資格者が解説 大工のおっちゃん工房

ご相談、お問い合わせはメールフォームからお気軽にどうぞ

パレットDIYのすすめ

皆さんパレットってご存じでしょうか?よく運送屋さんが、まとめて荷物を運ぶ時に使う、正方形や長方形の板の台って言えばおわかりでしょうか一番早いのは上の写真をご覧いただけばいいんでしょうが、最近ではホームセンターでも置いてあるところもチラホラこのパレットをつかったDIYが今流行っています主にこういう形でペイントして、アーリーアメリカン風にデコレートするのが一番簡単なDIYです組み立てが苦手な方でも、最初...

Twitterプロフィール画像作ります

大工のおっちゃん工房 もう一つの出品はバナー制作今は企業さんの営業活動や個人でもYoutubeで活動されている方は、ホームページを作るよりも簡単で発信力のあるSNSに注目が集まって、発信の中心的存在となっていますSNSと言えば、Facebook、Instagram、Twitterとありますが、そのほかYoutuberさんは動画サイトのTiktokなどにも広告を出していますが、そういう企業さんや個人事業種さんは、自分たちに注目が集まるように、アイコ...

完成予定パース図の必要性とその提案時期

建築完成予定パース図ってどういうもの?はい、上の画像にあるものがパース図というものですあなたの理想や色々な制限を考えて、実際に建てたらこうなるという完成予定図がパース図というものですでは、このパース図があるといったいどういうメリットがあるでしょうかそれではこれから説明していきますまず、戸建てを考える所からお話しましょうあなたは、そろそろ戸建て考えようかなぁ~と思う時、お風呂は~とかキッチンは~とか...

初歩のDIY 壁紙を張り替えてみよう

DIYしたい個所上位!クロス張り替えを解説今回はDIY、自分たちで張り替えるクロス工事のポイントを解説しますこのポイントさえ押さえておけば、きれいに仕上がるので、挑戦してみてください今回は廻り縁と巾木(壁と天井の境目にある帯状の木、反対に床と壁の境目にあるもの)の交換もして、雰囲気を変える方法も解説していきます既存の壁紙を剥がしながら、下地の不具合を直していこう壁に大きな穴や傷がている場合には、文章で説...

新築の図面、あなたの希望はほんとに反映されてる?

家の図面を製図するのは誰? いつしてるの?あなたが新築一戸建てを考えて、展示場巡りやネットで情報を集めて、ある程度イメージがわいてきた時、そのイメージを図面におこせる方はいらっしゃるでしょうが、強度や耐震を考えた図面となるとなかなか描ける方はいないんじゃないですかね~そんなあなたがハウスメーカーさんと契約して、担当さんと打ち合わせして、要望を伝えた後に図面が出来ますこのタイミングで、初めて自分の理...

新築の何とか安くしたい建築費!暴走した挙句の大失敗

あなたも一度は考えた事があるはず!こんにちは今回は、誰でも一度は考える?かな?新築の建築費用を少しでも抑えるために、材料をこっちで買い付けすればもしかすると建築費用を抑えられるかも!だって、通販でこんなに安く売ってるし、見積り見ると全然違うじゃん!どうしてそれが大失敗なのか、どうしてこんなに安いのか?を今回のテーマにしますこの失敗に陥るタイミングは、新築のデザインや仕様も決まり、さぁいよいよという...

あまり語られない屋根リフォームの真実とは

震災や台風でしか最近は聞かなくなった屋根の修理や瓦の交換ですが、実は何十年もお施主様と施工店の間に見解の相違が思いっきりあるのが、この屋根なんですね皆さんはどうですか?屋根は台風や災害がない限り、一生ものだろうって思っていませんか??? 現在、築70~80年の家屋を検討中の方へ中古住宅でも、築100年という物件は、もう中々探せないとは思いますが、築70年~80年といったらまだまだ中古物件として出回って...

ホームインスペクションは必要ない?その真相を晒す

中古住宅や新築住宅を第三者の目で確認してくれる専門家の目で、それ相応の価値があるか新築引き渡しまで確実な工事を施工してくれているかその心配に対応する為にホームインスペクターという業種がありますね私もこの業界は長いのですが、ホームインスペクションという言葉を聞き始めたのは2000年ごろだったような気がしますさて、このホームインスペクション、どのような事をするかという内容とその実態をお話していきましょう ...

壁紙と収納の関連性/新築&リフォーム.Ver2

同系色で統一すると落ち着いた感じに仕上がるさて、収納の問題も解決して、理想の広さを確保できたところで、壁紙の選定を考えましょう例えば上の画像をご覧ください皆さん個々に好きな色がありますよねそれを頭にいれながら、上の画像を見てどのように感じましたか?そう、一部を除いて同系色で統一していますねあなたが持ち込む家具が同じような色合いなら、一部屋は同系色で仕上げてもいいでしょう もし、家具の色がバラバラ...

壁紙と収納の関連性/新築&リフォーム

今日は壁紙と収納の関連性についてお話してきましょう実は壁紙と収納についてはとても深い関連性があるんです 家の間取りから入るハウスメーカーの手段みなさんは家を考える時に、まずどこから決めていきますか?部屋の配置、水回りの位置、玄関がここで、そこから~でも、自分では中々まとまらないので、ハウスメーカーさんにお任せでいくつかのパターンを作ってもらって、というふうになってしまったというパターンを随分聞き...